2015年03月29日

スリランカ旅行記4

次に訪問したのは、チャミットさんの日本語研修センター宅、美味しい手料理のカレー料理、家庭のあじがしました。
ここでは、皆んなに炭鉱節を指導しました。覚えが早く直ぐ楽しく踊れました。日本語で、[幸せなら手をたたこう]着付け指導で女生徒は、浴衣を着て嬉しそうでした。スリランカの歌を披露してくれたのは、日本語センターの生徒さんたち。他に、ピンポンや大縄跳びにチャレンジ、最高30回飛べた生徒もいました。
ゴム跳びも、男生徒が肩以上の高さに挑み、スイスイとんでいました。初めて遊ぶゴム跳びや縄跳びに凄く興味深々。なんでも進んでチャレンジする、素晴らしいと思いました。文房具なども贈呈しました。このセンターの名前は、スバ・ランカ日本語研修センターで、校長(センター長)は現地のチャミットさんです。大岩と新海さんは顧問として見守ります。場所は、キャーガッラ県ガラピテャマダ郡アルピティヤ村です。開設式が日曜日[3月22日]におこなわれます。





















  


Posted by belclara  at 21:34Comments(0)旅行記

2015年03月27日

スリランカボランティア旅行記 3

我々旅行の第1の目的地、ガラピタマダ郡
ドゥヌマーラー村のタミル小学校のこどもたちに、文房具一式とキャプ、クレヨン等を贈呈し、日本文化の紹介として、書道や日本の歌[むすんでひらいて]をみんなで歌う。すぐ覚えて一緒に、大きな声で楽しそうにうたう。
書道の[ユメ]は、上手にかけた。筆もきちんと持って墨をつけてかいた。
小学校からは、順番に1年生から5年生の子供たちが、タミル語で歌う。とても一生懸命、恥ずかしそうに歌う子、元気に大きな声で歌う子、歓迎の歌、先生が説明してくださる、みんなで記念写真を撮る。この学校が、崖くづれの危険性がありその修復も、スバ、ランカ協会が最優先課題としている、5年前から州政府に土手の補修、補給を申請しているが、まだ実現していないので、協会としては、今年度中に建設にとりかかるよていにしている、資金調達を皆さんにお願いしている。子供たちの笑顔が一番です。
笑顔を見ていたら、旅のつかれがふきとびます。また8月にも訪問予定。








  


Posted by belclara  at 20:13Comments(0)旅行記

2015年03月25日

スリランカボランティア旅行記 2

ニゴンボの近く港には、漁船がならんでいた。魚市場の一角板の上に魚をならべて大声で客を呼び込んでいる、野菜市場も併設、椰子の実が沢山ならんでいた。椰子の実ジュース一個50ルピー[日本円51円ぐらい]優しい味です。


  


Posted by belclara  at 02:36Comments(0)旅行記

2015年03月22日

スリランカ旅行記 1

3月18日からスリランカボランティア旅行にきています。旅の旅行の安全を祈念してニッタンブアの近くのお寺[スパ、ランカ協会のスリランカ事務所]の御住職が、ひとひとりに、白い糸を右手クビにまいてくださいました。コロンボに着いたのは、早朝4時ごろでした。仁川空港から8時間かかりました。朝食がお寺で用意されていた。
その後ニコンボの魚市場を見学。
取立ての魚が沢山ならんでいた。
市民の台所、買い物にきて魚を買って帰り魚カレーにするそうです。









  


Posted by belclara  at 01:59Comments(0)日々のこと

2015年03月17日

3月絵画教室

月の最後の絵画教室でした。今日は、春らしい画風です、
山茶花と桜です。桜は、ちょっと難しい色づくり。
4月は、14日と28日第二、第四火曜日午後1時からです。
ワンコインでお試しができます。ご希望の方は、お知らせください。さあ、どんな絵が描けるかな、たのしみです。

多文化共生カルチャー絵画教室
http://www.belclara.com



  


Posted by belclara  at 21:07Comments(0)日々のこと

2015年03月16日

シンハラ語講座最終日

1月から始めたシンハラ語の講座最終日を迎えて今日は、スリランカのかたがお二人きてくださり、生のシンハラ語にふれました。やはりいいですね。透き通った綺麗な声で歌を歌ってくださいました。みなさん良かったと言ってくださり、次回また始まる後期のシンハラ語にも参加してくださるかたがほとんどです。5月9日にりぶらでスリランカカレーの料理教室もおこないます。講師は、スリランカのかたです、皆様ぜひご参加ください。

多文化共生
シンハラ語講座
http://www.belclara.com



https://m.facebook.com/sumiko.yamamoto1?ref=bookmark#!/story.php?story_fbid=775243722552748&id=100002013812374&refid=17&ref=bookmark&_ft_&__tn__=%2As






  


Posted by belclara  at 20:10Comments(0)おかざきニュース

2015年03月12日

絵画教室2月 3月

2月 3月の絵画教室があり、2月は、お雛様です。3月の絵画教室は、次回は予定変更して17日になりました。4月は、いつもの通り第二、第四火曜日午後1時からです。お試しコースもあります。ワンコインで、お試しにご参加くださいませ。2時間で、できあがりますよ。お待ちしています。



ベルクララ カルチャー

http:///www.belclara.com

カルチャー ~ サラデベルクララ Cafe ~



  


Posted by belclara  at 22:20Comments(0)日々のこと

2015年03月10日

中学校での講演

2015.01.15に岡崎市立北中学校2年生[全員]の前でお話しさせていただきました。ボランティア活動を初めたきっかけから現在まで20年間月2回[21年からは月1回]岡崎在住の外国籍の市民に岡崎市の生活情報を4ケ国語で発行しているおかざきニュースのほかいろいろをお話させていただきました。パワーポイントを使い説明、生徒さんから、そのときの感想文をいただきました。皆さんしっかり話しを聞いていてくださり、それぞれきちんと思いを書いてくださいました。本当にお話にきてよかった、とおもいました。まだまだ若い生徒さんたちです。私のはなしが、いつか、思い出して、くださればお話ししたかいがあります。感想文を書いてくださいました全員のみなさん有り難う御座いました。感想文一枚載せさせていただきました。

ベルクララ
多文化共生
http://www.belclara.com/communication/





  


Posted by belclara  at 12:40Comments(0)おかざきニュース

2015年03月07日

桜とナバナ

暖かいと思う日が多くなってきました。先日、乙川沿いの河津桜の様子を見に行きました。ほんの少しですが、気の早い花が咲き始めていました。梅に続いて春の喜びを感じるものです。さて、日常の買い物は季節の変わり目を知る絶好の機会です。近頃は葉物野菜が安く出回り始めて家計を助けています。今回は、春の野菜でも気の早いナバナを選びました。ナバナのゆで方を簡単に紹介しましょう。ナバナは太さの割には意外と短時間でゆであがる野菜です。普通の大きさで1分、太いモノでも1分半で茹であがります。
①たっぷりのお湯を沸かして、塩辛いと思えるほどの塩を入れます。
②ナバナを茎とつぼみの部分で切り分けます。
③茎の部分から先に湯に入れ、後からつぼみの部分を入れます。
④太さに合わせて、さっとゆでます。
⑤ざる上げして、冷水に浸して冷まします。
⑥しっかり絞って水気をとります。
これでナバナの下ごしらえは完了です。
和え物やお吸い物など、季節を感じる料理にチャレンジしてください。

皆さんは、どのようなお塩をお使いですか?
ベルクララはミネラルを含んだ還元力を持つ健康に良い「大地の塩」をお勧めしています。
生命を維持する大切な”塩”は天然塩をお勧めします。

是非、ベルクララのオススメする「大地の塩」を御検討ください。
ベルクララは食を見直し健康と輝く生き方「活き生き生活」をご提案します。

「活き行き生活」
http://www.belclara.com/life/




  


Posted by belclara  at 14:09Comments(0)活き生き生活

2015年03月03日

おひな祭り

3月3日は、おひな祭り我が家のお雛様一年振りのお目見えです。1930年頃に手作りで姉のため父かたの祖母が、京都の人形店で、全て買い揃え一針一針丹精込めて作ってくださいました。おかしらの優しいお顔今では、見ることが出来ないとおもいます。写真伸ばしてみていただけたら、幸いです。我が家の宝。姉から、私そして娘そして孫娘とひきつがれてきました。末代までひきつがれていくことをいのります。まだ、三人官女、五人囃子もそろっていますが、一年に一段づつ作ってありますので、お顔がちがいます。やはりお内裏様とお姫様のお顔が一番です。いまでは、狭いため雛段飾りが出来なくて残念です。飾りの箪笥など全て漆ぬりのお道具です。

山本純子FB
https://m.facebook.com/sumiko.yamamoto1?ref=bookmark














  


Posted by belclara  at 10:40Comments(0)日々のこと