ボランティア旅行記 6

belclara

2014年10月04日 23:30

9月27日〔土〕朝早く仏歯寺に行き清々しいしい気持ちです。今日は、ゾウさんの孤児園にいきます。ここは、孤児になったこぞうたちが生活している場所。毎日道路を横切り水浴びにしたの湖まで行列して歩いていきます。大きなゾウさんが、長い鼻をぶらぶらさせながら、沿道でみている人にバナナくれ〜と、はなを近づけてきて、カメラをなめられました。
すごいはないきでした。でもその鼻は、可愛いです。孤児園の中では、水浴びしてかえってくると、全部放し飼いだそうです。2時間ばかり、象とあそび、ガンバハへ向かう。

真珠日本語センターの文化祭に参加するため。
到着すると、大きなホールには、生徒さんの家族たちで、満席でした。
スリランカダンスを披露してくださり、
皆さん一生懸命練習されたそうです、
素晴らしいダンスでした。民族衣装もとても興味がありました、私たちは、日本舞踊をふたりのかたが、踊られました。
他にも詩吟、民謡、ハーモニカ、最後に忍者がでてきて大喜び、一つしかないTシャツをプレゼントするために、ジャンケンをしました。
みんなジャンケン初めて、大騒ぎ、グ、チョキ、パの説明から、はじめやっと理解でき、最後に残ったのは、少年でした。
すごい喜び様、喜んでもらってよかった。皆さん多分初めてみる、日本舞踊だとおもいました、両国の文化の交流ができ、よかったです。最後に生徒さんたちが、それぞれ両親のもとに花をもって、
駆け寄り、抱き合って感謝をのべていました。涙をながしながら、ひざまずき感謝(((o(*゚▽゚*)o)))






関連記事